本文へ移動

産業廃棄物収集運搬ドライバー

産業廃棄物収集運搬ドライバー/片島事業所

ルートや時間の調整は個人の判断に任せています

一般廃棄物処理・収集運搬業
仕事は本社からの依頼をもとに作成された配車表に則って進めていきます。基本的にスポットでの業務が多く、手積み手降ろしの作業はありません。大分県内の場合は1人あたり5件程度、県外の場合は1人1件のみを担当します。県外・県内担当は決めていないため、前日の午前中に最終決定される配車表を確認し各自準備をおこないます。県外の業務は石油化学系などの工場系コンビナートに行き廃棄物を回収し、こちらで処理できないものは北九州の処分場に持ち込みます。県内の業務はドラックストアやファストフード店などに伺い廃棄物を回収します。16:00ごろには事業所に戻り、車体の洗車と計器類・タイヤなどのチェックをおこないます。

働きやすい環境づくりに力を入れています

一般廃棄物処理・収集運搬業
入社後1~2日間は座学で会社の歴史や事業内容、一般廃棄物と産業廃棄物の違いや産廃のルールなどを学び、本社や事業所の工場を見学します。その後、入社された方の経験により研修期間を定め進めていきます。基本的には1ヶ月程度を目安に先輩スタッフの車両に同乗し、トラックの点検方法や車両の操作などを覚えていき徐々に運転をおこなっていきます。はじめは車両が2台必要な現場に先輩と一緒に行ったりするなどして慣れてもらいます。いきなり1人で現場に向かうのではなく徐々に慣れてもらうのでご安心ください。また、資格取得費用は全額会社負担ですので、働きながらフォークリフト運転技能者などの資格を取ることができます。

フラットな関係性で意見が言いやすい雰囲気です

一般廃棄物処理・収集運搬業
業務中は1人車内で過ごすことが多いので、各自海辺で昼休憩したりと自由に気兼ねなく過ごしています。ドライバー同士はフラットな関係性のため、仕事終わりに控室でプライベートや趣味の話、その日にあった出来事などの会話をすることが多く、アットホームな雰囲気です。基本的に17:00~17:30までに帰宅できるよう配車表の組み立てをおこなったり、希望通りにお休みが取れるように配車表を組み立てるため、毎年1週間ほど休みを取るスタッフもおりプライベートを大切にしながら働くことができます。回収に伺った際にお客様から「綺麗になった。ありがとう。」という言葉を直接いただけ、やりがいを感じながら働くことができます。

給与

月給 210,000円 〜
【内訳】基本給:130,000円~、固定残業手当:30,000円(23時間分)、職務手当:30,000円、運転手当:20,000円。別途、技術手当:20,000円(※実際に大型車に乗車した場合)、扶養手当(配偶者:3,000円、子ども:1,000円/1人、親御者:1,000円/1人)、役職手当、資格手当(重機/ユニック・フォークリフト等)あり。 ※試用期間3ヶ月(期間中給与変動なし)

勤務地

片島事業所
〒870-0944 大分県大分市大字片島米良2184-1

勤務時間

08:00 〜 17:00
休憩時間90分 ※残業は平均月23時間です。固定残業手当には23時間分を含み、満たない場合も同額を支給します。23時間を超えた場合には別途手当を支給します。1年単位の変形労働時間制。

休日

週休2日制(日曜・祝日・その他、会社カレンダーによる)月7~8日休みあり、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※年間休日87日

待遇

昇給あり(年1回※評価制度あり)、賞与あり(前年実績:年2回/2.2ヶ月分※業績による)、退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備、定期健康診断、交通費:実費支給(上限25,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、制服貸与、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙所あり)、定年制度(60歳)、再雇用制度(~65歳)

応募資格

未経験可、学歴不問、普通自動車免許(AT限定可)※大型自動車免許、8トン限定中型自動車免許、移動式クレーン免許、玉掛け免許のいずれかをお持ちの方は採用面で優遇します。44歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため ※例外事由省令3号のイ)
TEL. 097-579-6638
お電話でのご応募もお待ちしています
TOPへ戻る